昭和30年代後半豪腕池永投手を擁し春優勝、夏準優勝の輝かしい歴史を持ちます。
私が小学生の頃、ガキ大将と近所の子供たちが集まり、下商を必死に応援しました。
池永投手が私の大ファンの巨人に入団しないで、福岡の西鉄に入団したのには、
近所のガキどもと本当に悔し涙を流したことを忘れられません。
私は山口県出身で下関の対岸福岡北九州市に住んでいますが、残念ながら
ソフトバンクファンにはどうしてもなれません。福岡ではソフトバンクファンでなければ
少し肩身の狭い思いをします。
不遇の池永投手が巨人に入団していたらあの事件には巻き添えにならなかったのにと
勝手に信じています。
明日、甲子園に第二試合で大阪履正社と対戦です。第80回センバツ高校野球
山口の出場校はいつもほとんど公立高校です。
選手も近郊の中学出身者です。本来の高校野球チームと思います。
勝っても、負けても最後まで、力いっぱい戦ってもらいたいですね。
高校野球はいつも感動を送ってくれます。
ありがとう!



スポンサーサイト