前回優勝のイタリア負けてしまった。
ざんねんでしょうがない。
イタリア旅行中、運転手はラジオの放送を聞き、クラブの熱狂的なファンが自分のクラブを褒め、相手をけなす。
イタリア大好きな私には信じられない。
でも、今回はバッジオのようなスターが不在、リーダーがいなかった。
日本はいいね、久しぶりに日本中が明るくなった。がんばれ!日本!
スポンサーサイト
アイスランド火山爆発火山灰の影響でヨーロッパ旅行が大変です。
新婚旅行で成田からユーターンされた方がいます。
行き先は変更、ハワイに行くそうです。
成田までの経費は全て返金。
旅行会社、航空会社大変です。
23日からは全便運行しているようです。
世の中いろいろありますね。

2月16日~18日 2月23日~25日と2回ソウルへ行きました。
2月17日は朝は-8℃昼間もマイナス気温 九州在住の私には寒くて、寒くてしびれました。
翌週は防寒対策十分で行きましたが、暖かくて荷物になりました。
写真は海鮮鍋です。日本の鍋とは少し違います。
生たこも入っています。
必ず食べる食事です。
釜山射撃場火災事故は悲惨でした。
私も仕事柄、実弾を海外で体験しました。
1、ソウル 2、グァム 3、ハワイ 4、アメリカモンタナ 料金が高いのはソウルです。
アメリカモンタナは牧場で体験しました。
韓国、ハワイ、グァムは狭い屋内でした。 モンタナは広い牧場で好きなだけ撃てました。
なぜ、銃を撃つのか。体験するとわかるのですが、高揚感があります。
銃はなくなるのが一番ですが、アメリカへいくと、普通に護身用に所持しています。
亡くなられた方、遺族の方にお悔やみいたします。
旅行会社は、実弾射撃ツアーは今後は案内しないでしょう。
旅行業は今年は海外旅行の大幅増加の年になる予定でした。
燃油サーチャージもほぼ0円になります。円高になりました。
しかし、新型インフルエンザの影響で4月終わりより団体旅行の中止が発生、
私の担当している団体も2つキャンセルになりました。
国内も神戸地区の発生で国内旅行の団体旅行も中止の可能性大です。
神様に新型インフルエンザが早く収束するよう祈ります。
元気の一押しお願いします

